2017年9月7日木曜日

雑記

最近になってようやく涼しくなってきました。
おかげでパソコンもフリーズせずに調子が良くなってきたので、新作背景セットの製作にそろそろ取り掛かろうかと思っています。
まあ、何を作るかはまだ決めていないのですが・・・


先日、「figma アーチャー/アルトリア・ペンドラゴン 水着ver」を入手しました。
これでセイバーさんのfigmaは「figma セイバー ドレスver」を除いてほぼコンプリートです。
それで「ねんどろいど」の様にセイバーさんのfigmaの表情パーツを色々組み換えて遊んでみようと思い、色々なところに仕舞い込んでいたセイバーさんを引っ張り出してきました。



引っ張り出してきたセイバーさんをちょっと並べて写真撮影。

あれ?全部のセイバーを取り出したつもりだったけどリリィとブライドがいない・・・(・Д・)
しかもよく考えたら赤セイバーとブライドはアルトリアじゃなくてネロだ・・・
それに水着のはアルトリアだけどセイバーじゃなくてアーチャーだ・・・
来年にはコレにルーラーのジャンヌが加わる・・・
そして、この女子が実はアーサー王・・・
あれ?そもそもセイバーって一体何なんだ?

\もう、まったくワケが分からないよ!( ● ω ● )/
  (セイバーゲシュタルト崩壊)

・・・スミマセン。ガンダム並みのバリエーションで混乱し少々取り乱しました・・・
それにしてもコレだけバリエーションたくさん出ているセイバーさんですが、髪や顔のパーツの流用がほとんど無いところにMaxFactoryのコダワリを感じますね。
更に写真で見ると身長がまばらに見えますが、実はヒールの高さで身長が変わっているだけだったりします。




さて、セイバーゲシュタルト崩壊で話がそれましたが、表情パーツの組み換えに話を戻します。
それぞれのfigmaの表情パーツのダボ穴は上記の写真の通りです。

一見するとダボ穴の形状は全て同じに見えますが、実際に表情パーツの組み換えをしてみたところ交換できるものとできないものがありました。
組み換え可能なグループを下に簡単にまとめてみました。

        ┌セイバー2.0              
 グループA├セイバー/アルトリア 第三再臨 ver
        ├セイバー/ドレス ver(所有していないので未確認。発売時期から推定。)
        └アーチャー/アルトリア 水着 ver 

        ┌セイバー
        ├セイバーリリィ
 グループB├セイバー/私服 ver
        ├セイバー/Zero ver
        ├白セイバー/セイバーブライド
        └赤セイバー/ネロ・クラウディウス

 グループC─セイバーオルタ
         *オルタにグループBの表情パーツは装着できる。
          但し、グループBのfigmaにオルタの表情パーツは装着できない。

上記のグループ分けを見てもらえば分かるかと思いますが、オルタを除いてセイバー2.0以前のfigmaと以降のfigmaでキッチリと分かれています。
なので、10月発売予定の「figma セイバー/リリィ FGO ver」の表情パーツはグループAと互換性があることが予想されます。

上のようなグループ分けをしてみましたが考えてみたらあまり意味が無かったりします・・・
何せ首のジョイントの径は全て同じなので、頭ごと交換してしまえば全ての表情パーツが使用可能なのです。
(ガンバって分類したけど意味が無かった・・・)

とりあえず分類のことはさておき、色々と組み換えて遊んでみたのでその写真を下に掲載しておきます。




水着verに2.0の照れ顔を着けて「やめろ、見るんじゃない!そして、写真を撮るな!」的なシーンを再現。




水着verの頭部を第三再臨verの頭部に交換して髪型を変更。
髪型を変えるだけでも子供っぽくなったりして、いろいろ印象が変わって面白いですね。




今度は第三再臨verの足を水着verの足に交換してタイツを脱いだ状態にしてみました。
コレはコレで悪くないですが、黒タイツの方がカッコイイですね・・・
生足だとより子供っぽさが際立つ感じがします。(腕も交換して手袋も外した方が良かったかも。)




元に戻して写真撮影。
やっぱりこっちのほうがシックリきますね。




そういえば組み換えをしていて気付きましたが、実は同じセイバーさんでも微妙に肌や髪の色が違っていたりします。
色の違いがハッキリ分かりそうな3体を並べて写真を撮ってみましたので比較してみてください。
まあ、色合いの違いは微妙な差なので写真を見てもらえば分かる通り、組み換えをしてもそれほど大きな違和感は無いですね。

同じキャラなのに色合いが変わっているのは、毎回figmaを作るたびに衣装やイメージにあった色合いを色彩設計しているからなんじゃないかと勝手に思っています。
この色合いの違いもMaxFactoryのコダワリなのかもしれません。

そういえば、最近の「ねんどろいど」は「ねんどろいどこーで」や表情パーツの別売りなどがあってプレイバリューが高くなっていますね。
それに「キューポッシュ」では、素体と衣装が別売りされてドール化していたりもします。
figmaではキャラクターごとに頭身や体形の違いなどがあるので、なかなか「ねんどろいど」や「キューポッシュ」と同じことが出来ないのはわかるのですが、figmaにも同じようなサービスが欲しいところです。